HOW TO SETTING
設置方法はとてもシンプル
商品がお手元に届いたら、いよいよ設置です。
設置方法はとても簡単。
ただし、手順や方法を誤るとキットが不安定なままとなり、走行中に崩れたり思わぬ事故の原因となりますので、同梱の取扱説明書に従って正しく取り付けて下さい。
必ず二人以上で設置して下さい
STEP1
商品の各パーツが全て揃っているかご確認下さい
各商品共通取扱説明書 | 1枚 |
ベッドフレーム用パーツ | |
---|---|
土台金具(左右前後各1) | 計4 |
水平バー(左右共通) | 計2 |
土台固定用ネジ | 計4 |
土台金具用スペーサー | 計4 |
ワッシャー | 計4 |
ベースマット用パーツ | |
ベースマット(前後各1) | 計2 |
ウレタンマット用パーツ | |
ウレタンマット(前後各1) | 計2 |
STEP2
タイヤハウス前後にあるタイダウンフックを外します
タイヤハウス前後にあるタイダウンフックを13mmのメガネレンチもしくはボックスレンチで外します。土台金具の裏に左右前後を記入していますので、但し位置に付属の土台固定ネジ+ワッシャーで先程外したネジ穴にしっかりと固定して下さい。
土台金具は、パイプが車体内側になるように取り付けて下さい。
しっかり固定できていない場合、破損・事故の恐れがあります。
STEP3
水平バーを装着します
固定した土台金具に水平バーを差し込み高さ調節用ねじで固定して下さい。(ナットが溶接されていない方からネジを差し込んで下さい。)
水平バーは縦パイプより長い方が後ろ、短い方が前です。
ベースマット装着のために、水平バーは一番低い状態で固定して下さい
STEP4
ベースマットを装着します
セカンドシートを前に上げます。
ベースマットの後方パーツをサイドドアから入れます。
運転席側を上斜めにしながら装着位置まで持っていきます。
左記と同じ要領で、ベースマット前方パーツを装着して下さい。
STEP5
ウレタンマットを載せて完成です!
安全のため、走行中は人が乗らないようにして下さい。
けが・破損の原因となります。